RSS

カテゴリー別アーカイブ: 未分類

2年5ヶ月ぶりのこんにちわ


日々猛暑で気がめいる毎日を迎えております。

めっきり更新しなくなり2年ちょっとが立ちましたが、

ちょこちょこ更新していこうかと思います。

2018年7月の天体イベント

・2018/7/31 (火) 夜 15年ぶりに火星大接近

見える場所 : 月の左下あたり

・2018/7/28 (土)明け方 皆既月食

見える場所 : 南西の低めの位置

 

楽しみですね!

 

火星P610で撮れるかなぁ

木星はギリ撮れたんだよなぁ。。。

 

広告
 
1件のコメント

投稿者: : 2018年7月25日 投稿先 未分類

 

こんにちわ!


そろそろ春ですね。Springですね。

さて、今年初めての投稿ですが、、、

去年の年末に念願の一眼を買いました!!(おそ

D750!!!

しかもレンズキット!!

あんど

Nikkon の 20mmの単焦点まで!!!

なんとふとっぱらな…

約3か月の間にいろいろ撮りましたが、

早くも望遠レンズがほしくなるしまつ…!

シグマの 150-600mm のやつほしい!!!
http://kakaku.com/item/K0000779084/spec/#tab

ワラ

これに2倍のテレコン付けて月を撮りたい!!!

いろいろ撮りたい!!!

でも高い!!!!

ワラ

だがしかし

これ。

結構重いんだよね…

手で持ってなんてしたらプルプルだよ

プルプル

あとおっきい三脚もほしい!!!!

望遠がつけれるくらいのやつ!!!

三脚高いよ!!!

どうなってるの!!!!

あとねーアイピースもほしいんだよねー

丸型の。

あーあと夏までに防湿個が…

おっと

そろそろやめときます

ということで初お披露目!!

ひゃっはーーーーー

 
3件のコメント

投稿者: : 2016年3月23日 投稿先 未分類

 

おひさしぶり


皆さんお久しぶりの更新です。

今年もの残すところあと2日。

いかがおすごしでしょうか。

先日クリスマスの日にカレッタのイルミネーションをみてきました。

長蛇の列でビックリでした。

DSCN2793.JPG

DSCN2795.JPG

DSCN2799.JPG

 

DSCN2800.JPG

DSCN2801.JPG

DSCN2802.JPG

DSCN2804.JPG

DSCN2810.JPGDSCN2814.JPG

DSCN2827.JPG

 

 

 

 

 

久々にカレッタにきたのでついでに最上階までいってきました。DSCN2838.JPG

DSCN2839.JPG

 

DSCN2842.JPG

DSCN2845.JPG

DSCN2846.JPG

 

ということで、ずらずら並べてきましたが、今年ももうおわりですね。

みなさま来年も体にはきをつけて、1年をすごしていきましょう!

 

それでは、良いお年を!!(o。・・。)o

 

 

 

 

 

 

 

 
コメントする

投稿者: : 2015年12月29日 投稿先 未分類

 

お盆の長野にてパート1


お盆は長野に行ってまいりました。
その時の写真です。

DSCN1942DSCN1995DSCN1998DSCN2000

DSCN1973DSCN1994DSCN2010DSCN2051

 

 

 

DSCN2069

やまなしの木

あたりはもう薄っすら見えるくらい真っ暗でした。

DSCN2073

以上ぱーと1でした!

つづく

 
コメントする

投稿者: : 2015年9月5日 投稿先 未分類

 

イオンの駐車場から


16号線

RSCN1968

露出:マニュアル
絞り:f/5.3
シャッター速度:1/6秒
ISO:1600
35mm焦点距離:65mm
コントラスト:標準

NIKON
COOLPIX P610

 
コメントする

投稿者: : 2015年9月5日 投稿先 未分類

 

上野公園


上野公園

上野公園

NIKON
COOLPIX P610

シャッター優先
絞り:f/4.2
シャッター速度:1/20秒
ISO:800
35mm焦点距離:60
コントラスト:標準

 
コメントする

投稿者: : 2015年9月5日 投稿先 未分類

 


はろーわーるど!!

ドメインも取ってしまった

更新するかな….

主に写真がメインかなーとおもいやす。

ゆるーく

 
コメントする

投稿者: : 2015年9月2日 投稿先 未分類